コロナ禍にしてはいけないこと
2020.05.14 Thu.
おはようございます
昨日聞いていたYouTube「クリスの部屋」で
すごく心に残った言葉
人生〇か×で決めてはいけないということ
この未曽有の状況で
みなさんがよく口にされる言葉は
「停滞」という言葉
最近何人かの方からメッセージをいただきます
この春から新しいことを始めようと
思っていたけれどもこの状況に
「停滞」を余儀なくされています、
というもの
でもそれでもみなさん
母であり妻であり、仕事人であり
毎日人のために頑張っているわけです
別に人生さぼっているわけではない
新しいことをはじめよう、っていうときに
立ちはだかるのは
〇か✖かという考え
コロナ禍にあって
逆に大切なのは
「ファジー」さ
「曖昧さ」を自分に許すということ
新しいことって大それたことではなく
自分の気持ちを吐露すること
誰かに連絡をとってみること
そういうミニマムステップも含まれます
私のオンラインセミナーに参加したり、とかね(笑)
誰かと自分を比べてしまったり
自信がもてなくなったら
ジャーナリングをしてください
自分に質問してみる
質問の内容はぱっと降りてくるときもあれば
私は動画や本を読んでいて質問が流れてきたら
それに対して書きまくるようにしています
来月はジャーナリングについての講座をやりたいな
今月のセミナーは今日と来週です
お申込みはこちらから
ファジーで生きる自分を知ると
結構楽になれる気がします
コロナ太りした自分も許しちゃおう(笑)