体温を「1度」あげる大事さと難しさ
2019.06.08 Sat.
おはようございます
昨日はずっと行ってみたかったところへ。
朝から夕方まで
新鮮なインプットをたくさんしてきました
まずは朝一心斎橋の「海水温熱サロン navis」へ。
沖縄発祥で身体全体を蒸しタオルで温めるという
シンプルだけど自然で優しい民間療法です
この中に蒸しタオルがたくさん入っています
体温をあげると代謝があがり
恩恵いっぱい、というのは皆さん周知の事実。
でも1度あげるって大変。
あげかたもわからない。
施術前の私の体温は36.2
施術のたびに1分ずつあがりますよ~と。
こうやって身体全体をパーツごとに温めていきます
初回だったので熱かったけど
施術者の方もすごい熱いそう
特に熱がはいっていかない部分は
熱が滞留しちゃうので
めちゃくちゃ熱いそうです
施術後の私の背中。
赤いところが熱が入った個所
白いところが入らなかった個所です
肩甲骨まわり・・・
すごく凝るので納得です
必ず熱をいれる場所が
頭頂、小脳(後頭部)、眉間、あと仙骨だそう
特にサードアイと呼ばれる眉間は
しっかり入れとくと
身体の楽さが全然違うとおっしゃっていました
施術後一日たって
特に楽なのは首こり。
あとは眼球の白さに驚きます
身体の不調を感じて来るのも
良いと思います、と
おっしゃっていました
自力で体温をあげるのは本当に難しい
帰りはとろとろ~として
久々に電車の中で居眠りしちゃいました
飲酒後の方
妊娠中の方
抗がん剤治療をされている方
はお控えくださいとのことです
翌日の身体が全然違うので
また絶対行きたいです!!
(長堀通からすぐの好アクセスです)