身体がなにより資本ですね
2018.06.22 Fri.
おはようございます
大阪北部地震発生から4日がたちました。
体感余震もだいぶなくなってきているようです。
通常、日常、普通、
何とありがたく尊いものか、
改めて考えた一週間でした。
先日、パーソナルピラティスに久しぶりに行ってきました。
ピラティスを初めて8年近く。
その間出産と育児でお休みをしていた期間もありましたが
私の数少ない継続している習慣のひとつです。
このところグループワークの際に先生に注意されることが多い
「呼吸」と「力み」。
ピラティスは呼吸が要といっても過言ではないのですが
このピラティス呼吸に難儀しています。
パーソナルで言われたのが
アウターの筋肉だけを動かしていて
全身がかたまっているため
足先から頭までの骨が動いていない・・・・と。
ピラティスは筋肉ではなく、骨を動かすのが目的なのです。
足裏からしっかり動かす、ということで
この日はテニスボールを足裏でぐりぐりとするワークから。
これが痛いのですが気持ちよい!
早速今朝も自宅にてやっています。
足の骨ってこんなに動くと楽なんだな~と実感しました。
股関節までもつながっているので
右股関節に痛みのある私にはこのワークは必須です。
ちょっとマニアックな話になりましたが
ピラティス、また初心に戻ってしっかり自分の身体と向き合いたいと思います!
皆様素敵な週末をお過ごしください。