ファッションで自分の表現する楽しさ
2017.04.07 Fri.
こんにちは!
この数日、来月開催のフリーマーケットの準備をいそいそと事務所でしております。
春夏もの、また沢山そろいますので、お楽しみに!
告知は改めてさせてください♪
昨日は今月最初のファッションコンサルでした。
何度かお目にかかったことのある素敵な方です。
この春にライフワークである教職を退かれ、これから思いっきりお洒落を、第二の人生を楽しみたい、とのこと。
Lazo_nのファッションコンサルティングは大きく分けて二本立て。
のりちゃんのファッションタイプ診断と、私のファッションカウンセリングです。
診断というと、理論的なイメージがありますが、あくまでもご自身の「好き」が軸となります。
実績のあるのりちゃんは、最初の30分くらいでその方のタイプはもちろんのこと、好みも察知します
ファッション雑誌などを見ていただき、おすすめすると
『あ!こういうの好きです』『このコーデやってみたい』
と言っていただきます
デニムが大好きという昨日のお客様。
デニムに合うジャケットの形や丈、そしてカラーもののセレクトなどをアドバイスさせていただきました。
そして何より、そのファッションでこれからの新しいご自分を表現することを存分に楽しんで頂きたい
夏前からお嬢様の子育てのお手伝いで東京へ行かれるそう
東京でも沢山デニム探し、してください!
今年に入ってからくらいから(でしょうか?)いろいろとアグレッシブに動かれている津呂さんのブログを拝読する度に、こちらまでわくわくした気持ちになっています。
確かハワイでいろいろな気持ちを整理され、これからの生き方を見つめ直されたと書かれていましたね。
私も同世代なので、なんだかとても分かる気がします。
人生も後半戦、人と比べてどうだとか、人にどう思われるのかではなく、自分がどうしたいのか、どう生きていきたいのかが何より大事だとあらためて気付かされる年齢になっていきますよね。
私も時にはへこたれたりやさぐれたりもしながら(笑)、でもそれでも軸はぶれずに、自分のなりたい人間像に向かって前向きに生きていきたいなあなんて思う毎日です。
息子さんのお誕生日、おめでとうございます。
これからも益々健やかに育たれていきます様に。
もちろん上の息子さんも!
うちは5年と2年の娘がいます。
義母から、中学高校はあっと言う間だけど、小学校はさすがに6年間だから結構長く感じると思うよと言われていたのですが、、、。
実際は本当~に早く感じられてしまいます。
大げさではなく、上の娘なんてこの前入学したと思ったら気付いたらもう5年と言う感じで、なんだか嘘の様です。
子供の成長に負けないようにとまでは無理ですが、私もほんの少しづつでも成長していきたいです。
長々と申し訳ありませんでした。
どうぞ良い週末をお過ごし下さいね。
あっこ様
いつもコメントありがとうございます。
学童最初の一週間が終わりました。私も、そして息子も疲れた~と
緊張の新しい環境が心地よいようで、知らず知らずに疲れていたようです。
学童、ラソンの事務所、私の仕事エリアが比較的近いので本当に助かっています
ハワイで妹に言われた言葉は私のなかの言葉の宝箱に入るひとつです
戻ってから急速に全てが変わり、そして全て受け入れてきました
これからもその姿勢でいけば道は開ける、と信じて♪頑張ります!
あっこさんの素敵なコメント、心に刻みます。素敵な週末をお過ごしくださいませ。