改めて思うこと
2016.10.24 Mon.
おはようございます!
実は先週からずっと咳とだるさに襲われておりまして・・・・
それからやっと開放されつつあります!
歳を重ねて思うことは「健康の大切さ」。
そして「こころの豊かさの大切さ」、です。
先週、お友達と大阪でランチをしている時に
いきなり携帯から地震警報のブザーが。
関西に来てから大きな地震を経験してないので、ドキドキしました。
しかもいた場所が高層階(37階!?)だったので、揺れも結構大きかったです。
エレベーターもとまってしまい、
しばらくその場待機を余儀なくされたのですが、
その時思ったことは
『何が起こっても、私はいまを生きることにフォーカスしよう』
でした。
抽象的ですが、要はあれこれ思い悩まず、
今目の前にあること
(この時は初めてのお友達との時間を最大限楽しむ)
に集中すること。
実際、起業されているママさんたちのお話に
ものすごく刺激と感動をもらっていたのです。
ランチの前にお友達と北浜のカフェで朝コーヒー。
同じ24時間、365日与えられているのだから
どれだけ自分を幸せにするために過ごすか、
それが私の人生の課題のような気がします。
37階での地震、、、さぞかし怖い思いをされた事でしょうね。
何事もなく本当に良かったです。
私も歳と共に、生きている(生かされている)事の意味、生き方についていろいろと考えさせられます。
やはり生きている限り、毎日ほんの少しでも成長していきたい、理想の自分に近付きたいと思いますので。
理想の自分と言っても決して難しい理想像なんかではなく、温かく穏やかで健やかな心で毎日を生きていく事、日々のささやかな事に感謝しながら丁寧に生活する事、家族や周りの人に笑顔で愛情深く接する事、、、とごくごくシンプルなのですが。
でもこれがまた、簡単な様で私にとっては非常に難しかったりするんですよね。
しょっちゅうがみがみ母ちゃんになったり、いらいらおばさんになったり、、、。
でも反省しつつ、日々精進していきたいと思っています。
私の好きな本の中に「時間の使い方は命の使い方」と言う言葉があるのですが、本当にその通りだなと思います。
与えられた貴重な時間(命)、大切に大切に使っていきたいと思います。
、、、となんだか話が長く難しくなってしまいましたが(^。^)
結論としましては、今週末もうんと楽しく過ごそう!と言ういたって単純でシンプルな事に辿り着く訳であります。
子供と一緒にハロウィンを思いっ切り満喫したいと思います!
津呂さんも、ご家族でどうか良い週末をお過ごし下さいね(●^o^●)
あっこ様
コメントありがとうございます。
毎日少しでも成長していきたい!まさに私も同じ想いです
そう考えると人と争うことや自分をさげすんでいる暇はありませんよね(笑)
昨日は子供たちのハローウィンパーティーが園でありまして、大人も楽しめる内容でした。
こうやって子供たちと一緒に楽しめる時間ってあっという間に終わるのだろうな~と思うとまた感慨深いです。