今週の本
2015.10.15 Thu.
おはようございます。
朝晩大分肌寒くなってきましたね。
冬の訪れを少しずつですが感じます。
3連休は東京のお友達が3歳の娘さんを連れて遊びに来てくれました♪
布引のハーブ園にいったり。
生田神社を散策したり。
お互い子供をもって初めての再会でしたが、すぐ昔に戻れる、大切な関係です。
子連れで大変なのに、神戸まで来てくれて、本当に感謝です♡
連休最終日から長男が風邪でダウン。
お家にいる時間が長くなるので、すきま時間に読書を。
井上裕之さんの本はあっと言う間に読みました。
特に心に残ったのは、時間配分について。
幸せな人、成功している人は「限られた時間のなかでやらなくてはならないことと、やりたいことをしている」とのこと。
テレビはほとんど見ませんが、ネットなどで自分の時間を泥棒している・・・・反省です。
そしてセドナメソッドの本は、読んでいてとても楽になる内容。
自分のなかのネガティブな感情にあえてフォーカスして、正面から向かい合う。
そしてそれを解放できるか、自問自答する、というものです。
読了後、自分の感情にいちいち(笑)フォーカスするようになって、逆に面白いです。
「なんでこんな気持ちになったのだろう?」
「私の中で怒りのスイッチが入るパターンってこんなことなんだ」
と、とても冷静に自分の感情について見つめることができます。
そして、最後のマインドフルネスは今日から読もうと思っています!