鎌倉散策
2015.07.12 Sun.
この週末は梅雨の中休み~
久しぶりのお天気で気分もるんるん♪
やっぱり太陽にはかなわないって
心から思います(^_^)/
そんな梅雨の時期でも、楽しみにしていることが恒例の鎌倉 あじさい見学♪
先月末に北鎌倉に行ってきました
毎年訪れていても見ごろがまだだったり、過ぎていたりと
微妙だったここ数年で、今年はバッチリのタイミング!!
紫陽花の見事さを伝えたくて、がんばるブログ初心者・・・
紫陽花は実は白も好き
そして紫陽花と言えば、かたつむり・・・
昔は大きな殻のかたつむりをたくさん見たのに
最近は葉っぱをひっくり返しても出会えません
5年前は結構大きいのが居たのになぁー(-_-)
ブルゴーニュのブドウ畑では
農薬をまいたりするとデリケートなかたつむりはすぐにいなくなってしまうので
美味しいワインの畑にはかたつむりがたくさんいると聞いたことがあります
環境の変化に弱いかたつむり・・・地球が急激に変わってしまっているのかと
心配になります
今年から始まった参道整備で成就院がクローズとのことだったので
「明月院」 をゆっくりと
そのあと、近くのお茶屋さんで おだんごと ゆずのシャーベット
そして鎌倉まで移動して、定番の 「玄」 へ
マスターがひとつひとつ丁寧に入れてくれる 絶品コーヒー
通りから少し入ったところにあって
落ち着いた佇まいも好きです
鶴岡八幡宮さんにお参りしたあと
最後は これまた定番の 「こ寿々」
お持ち帰りより、お店で食べる方が格段に美味しい!
わらび餅 を一人前ぺろり
ありゃ? なんだか今回も食べてばっかりの鎌倉散策でした
それでも・・・ 私にとっては元気の源のひとつ
また 行こう~
こんにちは^ ^雨は好きではナイけど紫陽花は気持ちが和みますヨネ!!
私もお出かけすると甘味に惹かれてしまいます!和菓子大好き、楽しみのひとつ!
こ寿々はテイクアウトしかしたことがナイので、次回は是非お店でいただきたいと思います(^^)
ミミちゃんさま
コメントありがとうございます!
和菓子いいですよね~!こ寿々は小町店とお成通り近くと2店舗ありますが
どちらのお店も素敵です~♡ ぜひぜひ行ってらしてくださいませ!
美味しそうなお団子にわらび餅、そしてコーヒー・・・それぞれの器がまた素敵ですね!
カタツムリやスズメなど、最近はあまり見かけなくなったと私も感じでいます。地球を大切にしたいと思いました。
祐希子さん、また楽しい旅情報をよろしくお願いします(^^)/
文字や写真を大きくして見たいのですが、ピンチアウトしても広がりません
何か、規制がかかっているのでしょうか?
もしかしたら、私のiPadの方に問題があるかもしれませんが
ミモレなど他のものは、すべて広げて見れます
はじめまして。
大好きな、でも今は遠く離れてしまった鎌倉を取り上げてくださり、嬉しかったです。
紫陽花を綺麗だなと見て通り過ぎるだけでなく、葉を裏返してかたつむりを確認し地球環境に思いを馳せる事が出来る感性が素敵だなと、思わずハッとさせられました。こういうところで、表面的でないファッションが磨かれていくのでしょうね。
今後もプレッシャーにならない範囲でのブログアップを楽しみにしています♡
ロージーさま
ご指摘ありがとうございます。
確かに現在の設定ではそうだとわかりましたので、
どのスタッフのブログでも拡大が出来る様に、
本日、SEに設定の改善を依頼しました。
数日中に見られるようになると思います。
今まで気づかずにいて、申し訳ありませんでした。
i10 さま
鎌倉は本当に素敵ですね。
命あるものの愛おしさ、自然の優しさ、そして厳しさ。
都会の喧騒を忘れて、それらを素直に感じさせてくれる場所です。
コメントとても励みになりました。ありがとうございます。
MASAKOさま
コメントありがとうございます!そうなんです!ご紹介したお店はどこも素敵な
器を使っているんです。「玄」のコーヒーカップは他のお店で見たことがありません!
地球からエネルギーをもらっている私たち。毎日を大切に過ごしたいですね!
今日はありがとうございました。皆様素敵な方ばかりでカジュアルで伺って失敗…次回はもう少しきれい目で伺います。バッグ楽しみにしています。
yoshinagaさま
コメントありがとうございます!
お越しいただき、うれしかったです♪
また是非いらしてくださいね(^_^)/